旭区 SS-HOME 団地リノベ

仕上げ工事中のSS-HOME☆

今週火曜日

SSさまが 今回のリノベーションで

一番に希望していた

『小上がりリビングスペース』の 外形が完成☆

約4.5帖の空間

真ん中に 丸いダイニングテーブルを置いて

大人数でテーブルを囲めるように♪

寸法などなど 色々たくさん 検討~♪

出来上がってみると、大人8人で囲んで座っても、程よい距離感☆

真ん中のスペースは、脚を入れた時、ゆったりと座り心地が良いように

脚廻りは 更に広いスペースを確保☆

ココでテーブルを囲むのが 今から楽しみですね♪

鎌倉市 TN-HOME

新築工事中のTN-HOME

今のお家で 外のフェンスとして使われていた木材

イイ感じに古びて来たので、どこかに使えないだろうか。。。

と、TNさまからご相談いただき

オーダーで製作予定の

洗面台の扉材に 使おうかと☆

一緒に使われていた 釘 も

イイ感じに サビサビ~

この釘も  一緒に使わせていただきます♪

鎌倉市 TN-HOME

新築工事中の TN-HOME

新しいお家で使う 照明器具選び。。。

アンティークの物や 照明作家さん、インテリアSHOPオリジナル、大手メーカーの物などなど。。。

1軒分ともなると、結構な数。。。

照明は その存在や 形 灯りの陰影 など

お家の中での 心地よさや ほっと安らぐ 時間をすごすのに

とても大きな役割☆

先日決定した TN-HOME の壁付照明が手元に届きました☆

アンティークの カプセルランプ☆

フランスからやってきたとのこと。

ベースは鋳物 ガラスの厚み感と重量感

吹抜の白壁を ステキに照らしてくれそうです♪

旭区 SS-HOME

内装仕上工事が着々と進行中の SS-HOME

お次はタイル工事☆

キッチン廻りの壁に選んだのは、

古びた色合いと 表面の欠けなど 無骨な表情のレンガ☆

色々な種類のレンガがありますが

角が欠けている 古びたラフさのあるレンガは 

ピーズでもおススメ☆

キッチンの壁。。。経年と共に使い込まれてゆくと、より一層味わい深くなって 汚れがカッコよくなります☆

お肉料理が得意なSSさま これからの日々 使い込まれてゆくのが楽しみです♪ 

旭区 SS-HOME

団地リノベーションのSS-HOME

塗装の次は 珪藻土☆

SS-HOMEは 下地が コンクリートの躯体。。。

『アク』や『下地の凸凹』『躯体に塗られていた塗料』など 悪条件を加味して、

『珪藻土』をセレクトしました。

リフォームの場合、既存の素材 や 生活環境 など 状況を加味して

使う素材を セレクトすることも とても大切です☆

SSさま キレイに仕上がってます☆

現場は 一気に明るくなりました♪

 

神奈川区 KK-HOME


夏休みから~ キッチンリフォームをスタートさせていただく KK-HOME☆

玄関入ってすぐの壁。。。

ピーズオリジナル 壁付照明 設置となりました☆

Processed with Focos

旭区 SS-HOME

大工さんの工事を終え、

塗装工事中のSS-HOME☆

木製の 輸入扉や、ドア枠、窓枠などを、OSMO塗料で 着色塗装してゆきます。

素材はツガ材 の無垢

無塗装の状態で施工して、仕上げに 塗装をしますが、

色は 各お施主様のお好みです☆

無塗装のまま、ナチュラルな木肌の色を楽しんだり

ヴィンテージな茶色にしたり

ピーズホワイトに白く塗装したり

SS-HOMEは チーク色とピーズホワイト塗装☆

キッチン 背面収納

逗子市 OT-HOME

マンションリフォーム プランニング中の OTさま

昨日のお打ち合わで

KITCHENのレイアウトが無事に決定~☆

I型が使いやすいか。。。2列型でシンクとコンロを別けるのも カウンターを広く使えるだろうか。。。などなど

考えて考えて。。。

I型が 使いやすい☆  と納得して決めることが出来ました☆

素材はステンレスで 出来れば オールステンレスキッチン☆

背面側の収納も、これから検討です☆

OTさま  引き続きどうぞよろしくお願い致します。

旭区 SS-HOME

団地フルリノベーションの SS-HOME

大工さん3名が入り、床フローリングをスピーディーに施工☆

数日で完成☆

養生シートでしっかりと覆って、汚れたり傷がつかない様に保護☆

床の次は→

窓枠やドア枠など 木材を加工して納めてゆきます。

泉区 MD-HOME

2世帯住宅の1階 フルリフォームの MDさま

9月の着工に向けて 着々とお打ち合わせ中~

昨日は、現場監督の大原と共に、

床下や天井の点検口から 普段見えない部分の確認に お邪魔させていただきました♪

MDさまは、約20年前のOBさま☆

当時は、ご新築のお家に、オーダーキッチンやオーダー洗面台の設置と、輸入の玄関ドアやパインの床材や室内の木製ドアなど、部材のご提供などをさせて頂きました。

日当たりの良いLDKの床は、パイン材の飴色が

↓ 

木の枯れたような アンティークな 木肌の色合いに変化♪

この色合いが より一層 カッコイイです☆

無垢の床は、 年数と共に 変化して いろんな表情が楽しめて とてもイイ素材☆

MDさまも、ヴィンテージな茶色よりも 古材のような 木肌の枯れた色合いがお好き☆

リビングにも たくさんの古材グッズありました☆