緑園 JO-HOME

只今仕上げ工事まっさい中のマンションリフォームのJO-HOME

JOさまのおトイレは、元々はごく一般的なサイズのトイレ空間でしたが、

今回、広さ約2帖程のゆとりあるスペースに拡張。。。

タイルの手洗い洗面台も造作し、とても居心地の良い空間に仕上がる予定です。。。

楽しみ楽しみ。。。♪

床材はフロアタイルを採用。リアルな木目です。

IMG_8618

 

 

東京都 新築SK-HOME

東京都 新築SK-HOME

3月地鎮祭予定で進行中のSK様邸PLAN
ファザ-ドコンセプト FLAT HOUSE+ベースで進行中でございます。
鈴木様日野市PLAN20181224SK様へ
建具情報でございます
IMG_8452(1)IMG_8448

東戸塚 OD-HOME

東戸塚 OB:OD様

昨年3月にお引渡しさせて頂きました
OD様お久しぶりでございます。
ご家族で、ふらっとお立寄り頂き、お庭の豊作金柑
持って来て頂きました
有難うございます
OD-HOMEのご様子 インスタで何時拝見させて頂いております
お聞きしたい事満載のOD様邸
来月の1年点検を前に、お聞き出来ました。
とても参考になります
北海道産 電気床暖 とても効果を実感して頂けている様でございます。

お立ち寄り有難うございました。  IMG_8441(1)DSC_3162 DSC_5937

横浜市新築MO-HOME(FLAT HOUSE+)

横浜市新築MO-HOME(FLAT HOUSE+)

本日お打合せ、有難うございました
沖縄の楽しいお話、有難うございました
同じ風景を思い描がれている感じが、とても伝わって来ました
私達もワクワクします
今後共、宜しくお願い致します。
DSC_1760奥様^^ 以前の食洗機情報でございます
AEG(ア-エ-ゲ-)の食洗機の新機能

下段のカゴに腰を深く、かがめることなく
楽な姿勢で食器を出し入れコンフォートリフト。
此れは助かりますね
AEG独自の特許との事です。
作動残り時間の表記が、なんと! 床に表示される様です!
IMG_5868 IMG_5867(1) IMG_5863

DANCHI renovation KT-HOME

DANCHI renovation KT-HOME

年末お引渡しさせて頂きました KT-HOME
年末床塗装も行い
お引越しされ、そして年始そうそう
ご家族3人インフル絶賛中でしたKT-HOME
エアコンも設置完了し、漸く普通の生活がスタ-ト。
柴崎と高校の同級生で同じ部活の よしこ母さん
よしこ母さん 高校時代バンマスで、柴崎はトロンボーン担当だったとか。
柴崎の事は、性格も良くご存じな バンマスよしこ。
現在は、月曜日のみ、横浜駅構内の美容室でハサミフル回転中の美容師よしこ。
ご夫婦そろって美容師さんでございます。

KT-HOMEは大正昭和コンセプト
シンプルなDANCHIの古き良き素材を活かし、新旧のコントラストが素朴でいい。
DANCHIライフ イベントも多く、とっても満喫しているようです。
ダイニングテーブルからの、夕焼けを おかずに
落ち着いたら、竣工パーティ-やりましょね。
IMG_8025業務用キッチンの鏡面と重量には、驚きました IMG_8020 IMG_7968

洗面所のドアは、このハーフルーバ-DOORの引戸IMG_7957 IMG_7956

上層階(5階)の特典IMG_8116

保土ヶ谷 新築 IT-HOME

保土ヶ谷 新築 IT-HOME

ISLAND VINTAGEカウンタ-& WOODフレ-ムKITCHENDSC_1967

 

P’s supplyではVINTAGE家具を、エイジングは行わず、古き良き自然な風合いを活かし、新たに加える素材をバランス良く、リメイク致します。

DSC_1985

 

Library – space  & HALL
HALLの一部一面を書棚と読書スペ-スとしたPLANが好評でございますDSC_0071DSC_2126

OUT DOOR用スト-ブ

先日 第三弾第四弾リフォ-ム ご依頼ご相談頂いております
OB:緑区HY様邸
ご自宅のスト-ブがOut door 用のスト-ブで、小ぶりで温かく
デザインもシンプルで、私一目惚れでございます HY様^^
Out door で設計されていますので、横方向の放射熱が
アラジンより温かい様でございます

ホワイト と ブラックがございます。
どちらも魅力的
早速、調べてみますと、ネット注文は行っておらず、電話注文のみ
なんと 今注文しても 納期は9月頃!
真夏にスト-ブ到着するイメ-ジ、とても暑そうでしたが
来年の冬用にと 早速(反射板なしモデル)注文させて頂きました
とても丁寧なご説明で、
下町の拘りと温かさ、人柄をも感じたフジカスト-ブさんでした。
来年は ピーズでもフジカスト-ブ。
暖房機器でスト-ブお考えの方は、ご参考にして下さい。
フジカスト-ブFUJIKA

会社では現在スト-ブ(コロナ)に、
やかんを載せて、加湿器兼暖房として使用しております
先日、インタ-ンRIKAさんに やかんのお湯が少なくなって来たので
やかんに水足しておいてと、お願いをしましたら
ビックリ発言^^   やかんのお湯って減るんですか? !!!
・・・・・・・・ 汗

よくよく考えると、確かにスト-ブも使わない現代かも
電気製品で囲まれた現代
暖房はエアコン  加湿は加湿器(水は入れますが^^)
電気ケトル、電子レンジ
全て電気がやってくれます

やはりアナログから幅広く学ぶ事って有りますよね
灯油を買って、灯油入れて、火を点けて、やかん乗せて、換気して
気をつけて使う。
程良いアナログ生活 大事だなと思った瞬間でした。
しかし、今解って良かったですね RIKAさん^^。
今度は、結露の原理勉強しましょうか
大学で学びますね^^
DSC00324